北王コンサルタント㈱健康経営の企画で野菜多めのヘルシーお弁当を作りました♪
≪使った野菜たち≫
アスパラ
なす
ほうれん草
人参
ラディッシュ
れんこん
ひじき
大葉
グリーンリーフ
≪その他の食材≫
卵
鶏ひき肉
木綿豆腐
ナッツ
ドライフルーツ
米
炊飯用大麦
鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ
≪材料≫4人分
・ハンバーグ材料
鶏ひき肉・・・・・・250g
木綿豆腐・・・・・・150g(水切りしておく)
れんこん・・・・・・100g(みじん切り)
乾燥ひじき・・・・・3g(水でもどしておく)
人参・・・・・・・・40g(みじん切り)
大葉・・・・・・・・3枚(みじん切り)
おろししょうが・・・小さじ1(チューブ可)
・照り焼きソース材料
水・・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・大さじ4
醤油・・・・・・・・大さじ3
オリゴ糖・・・・・・大さじ1
☆片栗粉・・・・・・大さじ1/2(水 大さじ1/2(分量外)と合わせて水溶き片栗粉を作る)
・付け合わせ焼き野菜
アスパラ、なすなど・適量
オリーブオイル・・・適量
塩・・・・・・・・・少々
≪作り方≫
①ハンバーグの材料を全て混ぜてこねる。
②①を成型し、20~25分ほど蒸す。
③蒸している間に照り焼きソースの材料(☆以外)をフライパンで煮立たせ、☆を加えてとろみをつける。
※今回はお弁当用なので、とろみを強めに仕上げる。
④焼き野菜用の野菜にオリーブオイルと塩をかけ、トースターなどで5分ほど加熱する。
⑤蒸しあがったハンバーグに照り焼きソースを絡める。
ほうれん草の胡麻和え
≪材料≫4人分
ほうれん草・・・・・1袋
白すりごま・・・・・大さじ2
醤油・・・・・・・・大さじ1
オリゴ糖・・・・・・大さじ1
≪作り方≫
①ほうれん草をよく洗い、約1分お湯から茹でる。
②茹であがったほうれん草を冷水で締め、よく水を切る。
③②を食べやすい大きさに切り、調味料を加えて和える。
人参ラペ
≪材料≫4人分
人参・・・・・・・・1本(千切り)
オリゴ糖・・・・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・大さじ1(今回はリンゴ酢使用)
クルミ・・・・・・・適量(砕いておく)
ドライフルーツ・・・適量
≪作り方≫
①千切りした人参に塩ひとつまみ(分量外)を加えて軽くもみ込み、水を切る。
②①に残りの材料を加えてよく和える。
※パセリなどを散らすとより鮮やかに!
卵焼き
≪材料≫4人分
卵・・・・・・・・・・3個
オリゴ糖・・・・・・・大さじ1
白だし・・・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・少々
油・・・・・・・・・・少々
≪作り方≫
材料をすべて混ぜ合わせ、卵焼き器に油をひいて数回に分けて巻く。
ラディッシュの甘酢漬け
≪材料≫4人分
ラディッシュ・・・・・3~4個
塩・・・・・・・・・・少々
酢・・・・・・・・・・大さじ1
オリゴ糖・・・・・・・大さじ1
≪作り方≫
①ラディッシュをスライスし、塩もみしたのちに水を切る。
②①に酢とオリゴ糖を加え混ぜ合わせる。
お好みのお弁当箱に詰めて完成!!

※食中毒予防のため、甘酢漬けなど水分の多いものや、ミニトマトや大葉などの水洗いした野菜はしっかり水気をふき取ってから詰めましょう!